ローコストで叶える大人ナチュラルな家づくり

低予算で叶える夢のマイホーム。 私にとって一生に一度の家づくりなので、小さくても子育てを楽しめる、居心地の良い家を目指しています。

ローコストで叶える大人ナチュラルな家づくり

間取りの決め手はリビング階段!【箱型の27坪】間取りの打ち合わせ④

わが家の間取りの決め手!小さな家は階段の位置が重要だった 間取りの打ち合わせをする時、 「お部屋はいくつにしたいですか?」 「和室は必要ですか?」 「広さはどれくらいで考えていますか?」 と聞かれることが多い一方で、 「階段はどうしますか?」 と…

シングルマザーや独身女性が住宅ローン審査で不利にならないためのポイント

シングルマザーは住宅ローンの審査で不利って本当? 新築の注文住宅を購入したわが家は隣近所の家庭とは少し状況が違いました。 それは、夫は住宅ローンを組むのが難しく、私(女性です)1人で住宅ローンを組んだということです。 住宅ローンを組む際、私は…

洗濯物をどこで干すのか?【箱形の27坪】間取りの打ち合わせ③

生活感が見えやすい洗濯物…どこで干す? 間取りを考える時、一度は考えるのが洗濯物を干すスペースですよね。 家事をスムーズに進めるために家事動線を便利にしたいけれど、誰かが来たときに洗濯物が丸見えなのは恥ずかしい…そして何よりお部屋はスッキリ見…

失敗から学ぶ!理想を詰め込みすぎて迷子になった話【箱形の27坪】間取りの打ち合わせ②

わが家の失敗…間取りで迷子 「どんな家にしようかな」「あんな家で暮らしたいな」 間取りの打ち合わせが始まると、想像が広がって楽しいですよね。 今でこそ安心して暮らしているわが家ですが、間取りの打ち合わせでは迷いに迷って消耗しました。 なぜなら、…

LDKは工夫次第で広く使える!【箱形の27坪】小さな家の間取りを考える①

箱形27坪の小さな家は工夫がいっぱい! わが家は27坪という小さな家です。 正直なところ、2,500万円という予算で土地と建物、諸費用、外構など、全てをまかなったので、27坪が限界でした。 そんな小さな家だからこそ、居心地を良くするための工夫を精一杯考…

【失敗から学ぶ】要望の伝え方って大事!間取りの打ち合わせ①

夢の新築注文住宅!うまく要望を伝えられてる? 「街で見かけたあのお家、ステキだな…」 「こんな暮らしがしたいな…」 明るい未来を創造して夢を詰め込んだマイホーム。 いよいよ打ち合わせが始まった段階で、わが家は壁にぶつかりました。 それは、要望がう…

保険の見直し②公的保障制度について調べたら自分に必要な保険がわかった

公的保障ってちゃんと知ってる? 住宅ローンの審査に無事通過し、保険の見直しに取りかかったわが家。 知っているようでよく知らない公的保障について保険の営業さんに詳しく聞きつつ、自分自身でも調べてみました。 そもそも公的保障って何? 保険の見直し…